ホームお客様サポートインターネットソフト設定

ソフト設定

機器の接続をした後、ソフトの設定を行います。

通信の設定(TCP/IP)

TCP/IPの設定は、あなたのパソコンをインターネットに接続するために必要な設定です。機器の接続を終えたら、最初にしておきましょう。

※LAN環境が設定できるているか確認後、TCP/IPの設定をしてください。

メールの設定

メーラーは電子メールを送受信するソフトで、送受信に必要な設定を行います。Outlook ExpressはWindowsバージョン5.0・Macバージョン4.5、Netscape Communicatorはバージョン4.6の設定方法です。インターネットから入手可能です。なお、Netscape Communicatorはブラウザ、メーラー、HTML編集ソフトなどが一つのソフトになっています。

「サーバにメッセージのコピーを置く」設定についてのご注意

  • サーバにメッセージのコピーを置くことによって、別の場所からも同じメールアカウントのメッセージを受信することができます。
  • サーバにメッセージのコピーを置く設定により、メールサーバの容量がいっぱいになり、メールの受信ができなくなることがあります。設定していただく際は、「サーバーから削除する」の設定にて、7日~10日前後を目安に自動でサーバから削除していただく設定にしていただくことを推奨します。

Windows10でメール設定をご希望のお客様へ

  • Windows10の標準メールアプリでKBN-NETのメールアドレスを設定していただくことは可能ですが、パソコンに長期的にメールを保存することができない仕様でございます。
  • 過去のメールを長期的に保存して利用されたい場合、Office Outlookにメール設定をしてご利用ください。
  • Office Outlookがインストールされていないパソコンの場合、フリーソフトのMozilla Thunderbird等をご利用いただくことをお勧めいたします。
  • なお、Mozilla Thunderbirdは、下記のサイトからダウンロードが可能です。
    https://www.thunderbird.net/ja/

※Windows Liveメールは2017年1月10日にMicrosoft様のサポートが終了しました。どうぞよろしくお願いします。

IMAPのメリット

  • 複数のパソコン、スマートフォンを使っていても、いつも同じようにメールを利用できます。
  • 同期すれば、オフラインでのメール確認もOKです。
  • メールはサーバー上に保管され、必要なメールだけ取り出せます。
  • 端末にデータを置かないため、情報漏洩の可能性も最小限に抑えられます。

IMAPの設定

お客様ご利用のメールソフトの受信メールサーバー名を「IMAP」にしてください。 詳しくは、ソフト設定の「メールの設定」をご覧ください。

※「IMAP」設定についてのご注意

  • メールサーバの容量制限(500MB)に達した場合、古いメールや不要なメールをサーバ上から削除しなければ、新規に送られたメールを閲覧することができなくなります。
  • メールご利用の端末(パソコン、携帯、タブレットなど)が1台の場合は、POP設定でのご利用を推奨いたします。
このページの先頭へ