お客様サポート
CUSTOMER SUPPORT
ご契約名義変更
手続きに必要な書類を郵送させていただきます。ご来社いただける場合は、印鑑をご持参ください。
口座、クレジットカード変更
口座:手続きに必要な書類を郵送させていただきます。ご来社いただける場合は、金融機関の通帳、お届け印鑑をご持参ください。
クレジットカード:現在クレジットカード払いの方は、マイページでクレジットカードの変更ができます。詳細は こちら をご確認ください。
口座からクレジットカードへ変更の場合は、手続きに必要な書類を郵送させていただきます。ご来社いただける場合は、クレジットカードをご持参ください。
お引越し(エリア内)
弊社のサービスエリア内で工事が可能であれば、現在ご利用のサービスをそのまま移設し引き続きご利用いただけます。移設に伴う工事費用として、15,000円(税込16,500円)を頂戴します。
※別途、追加費用が発生する可能性がございますので、予めKBNまでお問い合わせください。
休止・再開
出張や入院、家屋の建て替えなどの理由で、サービスを利用する事ができない場合、一定の期間サービスを休止する事ができます。
但し、固定電話(ケーブルプラス電話、ケーブルライン)は、休止の扱いはできません。
サービス | 休止料金/月額 | 休止および再開工事費 | 備考 |
テレビ | ー | 500円(税込550円) | 休止の期間中は、全てのチャンネルが映りません。 |
インターネット | 500円(税込550円) | 500円(税込550円) | メールアドレスはお預かりしております。 再開後は、同じメールアドレスでご利用いただけます。 |
ご解約
各サービスのご解約手続きは、専用の書類に記入ご捺印いただき、KBN窓口で受付けさせていただいております。(お電話、メール、FAXでは受付できません。)
お手数ですが、印鑑をご持参のうえ、ご来社ください。尚、ご契約時の条件により、解約時に解約料が必要となる場合がありますのでご了承ください。
KBNひかり配線図
戸建て、集合住宅全戸一括契約サービス・MOTTOルーム、使用機器などについては、こちら からご確認ください。
テレビ
有料チャンネルお申込み・ご解約
WOWOW以外の有料チャンネルは、お電話またはウェブからのお問い合わせにより受付させていただきます。月の途中でのお申込みの場合は翌月分から利用料が必要となります。
プラン変更(KBNひかりテレビをご契約の場合)
「KBNひかりテレビ スタンダード」および「KBNひかりテレビ デラックス」を変更する場合、お電話あるいはご来社ください。
「KBNひかりテレビ デラックス」より「KBNひかりテレビ スタンダード」へ変更の場合は、手数料500円(税込550円)が必要です。
「KBNひかりテレビ スタンダード」「KBNひかりテレビ デラックス」より「KBNひかりテレビ ライト」へ変更の場合は、KBNより貸与しておりますB・CCASカードをご持参ください。また、手数料500円(税込550円)が必要です。
・KBNひかりテレビチャンネルラインナップ
・KBNひかりテレビチャンネルラインナップ(有料チャンネル含む)
テレビの増設、減設
<増設>
同一世帯の中で、ご視聴になるテレビを増やす場合、増設工事が必要となります。工事費はお客様にてご負担ください。
<減設>
ご視聴になるテレビが減った場合、ご視聴にならないテレビの電波を停止させていただく工事にお伺いさせて頂きます。
減設手数料として1,000円(税込1,100円)が必要です。
※ STBを取付けてご契約をいただいている場合、視聴テレビ台数2台以上は、月額利用料は同じです。
ひとり住まい高齢者割引き
65歳以上のおひとり住まいの方は、利用料割引制度があります。所定の手続き用紙に必要事項の記入とご捺印、また地区民生委員の方の署名ご捺印のうえ、お申し出ください。
障がい者割引き
ケーブルテレビご契約者(世帯主)の方が障がいをお持ちの場合、利用料割引制度があります。所定の手続き用紙に必要事項の記入とご捺印、また障がい者手帳(1、2級の方が対象)をご持参いただくか、コピーしたものをご用意のうえ、お申し出ください。
ピカラKBNねっと
ピカラKBNねっとをご利用のお客様は、ピカラ光お客さまサポート へ。
ケーブルプラス電話
故障かな?と思ったら、以下よりご確認ください。
ケーブルライン
・開通後の一般的なお問い合せ・故障・障害、ケーブルラインのご利用料金やサービス内容変更、解約手続き、電話帳記載に関してはこちらからご確認ください。