ホームお客様サポートインターネットソフト設定Windows8の「TCP/IP」

Windows8の「TCP/IP」

Windows8ではワイヤレスデバイスをオンにすることで公衆無線LANに接続することができます。

はじめに

Windows8で公衆無線LANを利用するには、パソコンの無線LAN機能が有効になっている必要があります。無線LAN機能を有効にする方法は、パソコン付属のマニュアル、もしくはご利用のメーカーにご確認ください。公衆無線LANの設定前に、ネットワーク名(ESS-ID)およびWEPキーなどのパスワードが必要になります。

操作手順

Windows8で公衆無線LANを利用するには、以下の操作手順を行ってください。
次の項目を確認してください。

1.ワイヤレスデバイスをオンにする

1.画面右上隅をポイントし、マウスポインターを下方向へ移動させます(右下隅をポイントした場合は、上方向へ移画動させます)。チャームが表示されたら「設定チャーム」をクリックします。

2.「設定」のオプションが表示されます。[PC設定の変更]をクリックします。

3.PC設定が表示されます。

[ワイヤレス]をクリックします。

4.「ワイヤレスデバイス」の「Wi-Fi」をオンに切り替えます。

以上で操作完了です。続いて、接続設定を行ってください。

2.接続設定を行う

1.画面右上隅をポイントし、マウス ポインターを下方向へ移動させます(右下隅をポイントした場合は、上方向へ移動させます)。チャームが表示されたら「設定チャーム」をクリックします。

2.「設定」のオプションが表示されます。[利用可能]をクリックします。

3.利用可能なネットワーク一覧が表示されます。接続したいネットワーク名または「ESS-ID」をクリックします。

4.接続の設定が表示されます。[接続]をクリックします。
※常時接続したい場合は、「自動的に接続する」にチェックを付けます。

5.「ネットワーク セキュリティ キーを入力してください」が表示されます。セキュリティキーを入力し、[次へ]をクリックします。

6.「PCの共有をオンにしてこのネットワークのデバイスに接続しますか?」が表示されます。[はい、共有をオンにしてデバイスに接続します]をクリックします。

7.再び設定チャームに戻り、接続状態になっていることを確認します。

以上で操作完了です。

コントロールパネルから接続設定する方法

1.スタート画面で[Windows]キーを押しながら[X]キーを押し、表示された一覧から[コントロールパネル]をクリックします。

2.コントロールパネルが表示されます。「表示方法」が[カテゴリ]になっていることを確認し、[ネットワークの状態とタスク表示]をクリックします。

なお、「表示方法」が[カテゴリ]以外に設定されている場合は、「表示方法」の右側にあるボタン(▼マークのボタン)をクリックし、表示されるメニューから[カテゴリ]をクリックして、表示方法を変更してください。

3.ネットワークと共有センターが表示されます。[新しい接続またはネットワークのセットアップ]をクリックします。

4.接続またはネットワークのセットアップが表示されます。「ワイヤレス ネットワークに手動で接続します」を選択し、[次へ]をクリックします。

5.「ワイヤレス ネットワークに手動で接続します」が表示されます。追加するワイヤレス ネットワークの情報を入力して[次へ]をクリックします。
※常時接続したい場合は、「この接続を自動的に開始します」にチェックを付けます。

6.追加完了の画面が表示されます。[閉じる]をクリックします。

7.デスクトップの画面右下タスクバーで、ネットワークに接続されていることを確認します。

以上で操作完了です。

このページの先頭へ