ホーム›お客様サポート›インターネット›ソフト設定›MAC OSXの「TCP/IP」
MAC OSXの「TCP/IP」
MAC OSXのTCP/IPの設定
1.アップルメニューからシステム環境設定を選びます。
2.システム環境設定を開き、「ネットワーク」をクリックします。
3.「設定」の項目が、「DHCPサーバを参照」になっていることを確認します。
IPアドレスに0.0.0.0という数字が表示されている、169から始まる数字が表示されている、モデムとパソコンは直接接続しているのにもかかわらず192から始まる数字が表示されている場合は、IPアドレスが正常に取得できていません。
4.表示の項目が「内蔵モデム」になっていたり、「設定」の項目が「PPPを使用」になっていると接続できませんので、それぞれを「内蔵Ethernet」、「DHCPサーバを参照」に変更します。
5.「PPPoE」のタブ設定が、「PPPoEを使って接続する」にチェックマークがついている場合も接続できませんので、チェックマークをはずします。
6.表示の項目で 「動作中のネットワークポート」を選択し、使用するポートとして 「内蔵Ethernet」のみマークを残し、それ以外のポート(下記例では 「内蔵モデム」)のマークのチェックをはずします。
最後に「適用」をクリックします。以上で、設定は完了です。