ホーム›お客様サポート›インターネット›ソフト設定›Windows7の「WindowsLiveメール」
Windows7の「WindowsLiveメール」
Windows7のWindowsLiveメールの設定
http://download.live.com/?mkt=ja-jp
マイクロソフトダウンロードサイト参照 システムの必要条件等確認の上自己責任においてインストールしてください。以下の2とおりの方法があります。
- デスクトップのアイコンからの起動方法
- スタートメニュー(すべてのプログラム)からの起動方法
1.デスクトップのアイコンからの起動方法
デスクトップにあるWindows Liveメールのアイコンをクリックします。
Windows Liveメールが起動します。
スタートメニュー(すべてのプログラム)からの起動方法
※画面はWindows Vistaの画面です。
[スタートボタン] → [すべてのプログラム]の順にクリックします。
Windows Liveメールが起動します。
※Windows Liveメールインストール後の初回起動時の注意点
Windowsメール、OutlookExpress等、Microsoft製メールソフトの利用があれば、自動的にメールアカウント設定を読み込む場合があります。
2.Windows Liveメールを起動します。
以下の画面が表示されますので、[ツール] → [アカウント]をクリックします。
※メニューバーが表示されていない場合は、以下の方法でメニューバーを表示します。
3.アカウントの画面が表示されたら、[ 追加 ] をクリックします。
4.「アカウントの追加」の画面が表示されたら、[電子メールアカウント]を選択し、[次へ]をクリックします。
5.以下を入力し、[次へ]をクリックします。
電子メールアドレス | @mail.kbn.ne.jpのメールアドレスを入力します。 |
---|---|
パスワード | メールパスワード(文字は*で表示されます。) |
パスワードを保存する | チェックを入れます。 |
表示名 | 差出人の名前やニックネームを入力します。 |
電子メールアカウントの サーバ設定を手動で構成する |
チェックを入れます。 |
「新規アカウントの設定が完了しました。」と表示されますので、[完了]をクリックします。
以上で、Windows Liveメールの設定は終了です。
※「サーバにメッセージのコピーを置く」設定についてのご注意
- サーバにメッセージのコピーを置くことによって、別の場所からも同じメールアカウントのメッセージを受信することができます。
- サーバにメッセージのコピーを置く設定により、メールサーバの容量がいっぱいになり、メールの受信ができなくなることがあります。設定していただく際は、「サーバーから削除する」の設定にて、7日~10日前後を目安に自動でサーバから削除していただく設定にしていただくことを推奨します。